台風も過ぎて穏やかな宮古島に戻りました。
皆さん台風による被害は大丈夫でしたか?
宮古島はやはり市街地から離れた城辺などでは停電があったみたいですね。
幸いうちでは特に停電や浸水などの被害はありませんでした。
島全体的に見ても、それほど台風によって道路などが荒れているようには見えませんでした。
ただ、また次の台風が今週末ぐらいに来そうですが。。
今日のトレーニングはバイク、ランのブリックトレーニング
バイクは東平安名崎までを往復。計45kmぐらい。
ランは熱帯植物園方面へ5km。計10kmぐらい。
バイク

ラン

台風が過ぎて、だいぶ涼しい風が吹くようになってきた宮古島。
そのせいか、ランでは150前後の心拍数で安定したペースで楽に走れるようになってきました。
マフェトン理論で考えると、僕の場合、180-年齢(31)=149が心拍数の上限の目安になります。
そして、最近調子よくトレーニングができているので、+5の154ぐらいが有酸素能力を高める最適な心拍数になります。
マフェトン理論についてはこちらの記事にあります。参考にしてみてください。
バイクでは、風も強く、少しハンドルが流される感じでした。
できるだけDHポジションでのライドを心がけていますが、やはり肘のパット部分への荷重が多くなりやすいです。
しっかりと体幹を意識して、もっと具体的に言えば、腹横筋を使って体幹や骨盤を安定させる必要がありそうです。
参考にしたいのがこの動画
あそこまで前傾しているのに、腕や肩にまったく力が入っていないですね。
もっともっと集中してバイクトレーニングをやってみようと思います。
週の後半になると海が荒れてきそうなので、明日にでも前浜ビーチへスイムトレーニングに行ってみようかな、と考えています。
海、穏やかだといいけどな~。